 |
|
9歳になる娘のことですが、自分の毛をむしって食べることを繰り返し、
手術をして胃にたまった髪の毛を取り出しました。
私と主人は飲食店をやっており、構ってやることがほとんどできません
でした。
やはり、それが原因でしょうか?
(30歳 主婦)
|
|
 |
 |
イエスです。
このお子さんの、手術で摘出した髪の毛の写真を見ることができました。
それは、胃そのものの形になった髪の毛の固まりでした。
子供に無関心だと、子供は親の注意を引こうと悩みます。
それがストレスとなって蓄積され、思わぬ行動を起こすのです。
ただしこの場合、子供は意識的にやっているのではありません。
周囲から見ると、クセのように見えることがあります。
しかし、心の深い部分ではあきらかに、親の注意を喚起しようとする本能的な心のメカニズムが働いているのです。
子供にとって何よりも必要なのは親の愛情です。
愛は子供にとって「心のごはん」。
成長期に、この「ごはん」が与えられなければ、
心は成長することができません。
飢えが続けば、当然のごとく、心の成長不良を起こします。
もっといえば、愛に飢えた子供は、
心の死を迎えることも十分あり得るのです。
|
 |
|
|
|
[an error occurred while processing this directive]
|
|